2013年1月~3月

2013年3月25日 (月)

春休みですね♪

こんにちは!

今日も 穏やかないいお天気ですね

天気予報では 午後雪になるカモ・・・

とのこと

でも すっかり雪がなくなり

こんなに道路が広かったのか~と感心しております

春ですね~

卒園式そして終業式が無事終わり

元気にみんな進学・進級の準備をしているところと思います

さて めぐみ幼稚園も新学期に向けて

ただ今 急ピッチで 準備を進めています

お部屋の片付けで 大忙し

一年のいろいろなグッズを眺めながら

先生たちみんなで がんばってま~す

どうぞ お楽しみにね!

ということで

今 春休み中ですが

お問い合わせや見学 そして入園申し込み等

いつでもお気軽に お電話くださいね

それでは 楽しい春休みを

そして いろいろな準備 がんばりましょうね!

短いんですが 今日はこの辺で

またね

2013年3月11日 (月)

ありがとう!サンキュー会

こんにちは!

今日は 寒い朝を迎えました

年長組さんは いよいよ今週1週間となりましたネ

そうなんです

3月15日(金)が 卒園式です

大きくなったね

小学校へ行く期待と

もっともっと幼稚園にいたいよ~という声も・・・

うれしいです

大好きな幼稚園

この1週間 めいっぱい楽しんでください

年中少組&うさぎぐみは

3月19日(火)が終業式です

次は 大きい組になると はりきっています

さて

お待たせいたしました!

先月27日に行われたサンキュー会の様子をちょこっとお届します

オープニングは 年少組の出し物

さくらぐみさんのミュージックステーションスペシャル!

カラ エグザイル ゲゲゲの鬼太郎・・・

さまざまなゲストの熱演に 拍手の嵐が

B7
素晴らしかったです

よ~く似てました♪

続いては ちゅうりっぷぐみの劇”なっとうぼうや”
B6_2

食べられそうで 食べられない・・・???

なっとうぼうや 危うし!!

はらはら ドキドキの音楽劇で楽しみました

そして

続いては 年中ぐみ ばらぐみの得意技

組み立て体操&チアガール

歌って 踊って 元気はつらつでした

B5
見事 決まりました!

励ましの言葉のウェーブ

そして年長組からは 卒園記念製作の絵話をプレゼント

B4

力作です!

それから ドキドキドン!一年生の歌を元気に歌ってくれました
B3

力強い年長組の歌声に 

ファイト~とみんなでエールを送りました
B2

楽しかったね

最後は 年中ぐみの花道を年長組がくぐって行きました

ありがとう!ねんちょうぐみ

ありがとう!!ゆりぐみ

3月15日(金)卒園式です

それでは またね
 

2013年3月 1日 (金)

3月ですよ~!

こんにちは!

いよいよ3月ですね!

昨日久しぶりに最低気温がプラスの温度

そして 日差しも暖かく 雪が少しずつとけはじめ

もうすぐ春がやってくると期待してしまいますネ

2月

あっという間でしたネ・・・

年長組さんへ 感謝の気持ちを込めて

サンキュー会が27日(水)に行われました

後日 写真upします

お楽しみに

そして 明日はお弁当交流会第2弾

どのクラスでお弁当を食べてもいい日

お楽しみデーです

卒園式は 3月15日(金)です

終業式は 3月19日(火)です

本当にあと少しとなってきましたね

心おきなく幼稚園生活を楽しんでほしいです

それでは 風邪をひかないように

どうぞ 元気に3月も過ごしていきましょう

またね

2013年2月22日 (金)

今日はネコの日

こんにちは!

にゃんにゃんにゃんのネコの日にちょこっと思い入れがあります

ゴロがいいから

この日は ぜひ記念に書かなくちゃと思っています

ということで ネコの日

本屋さんで ネコの絵本や写真集の特集コーナーがありました

いいですね~

とくに ネコの日で何かをやるというわけではないのですが

こういう記念日はいいですね

A11

このゆきだるまくんorさん

年中組のばらぐみのみんなで つくったそうです

3段重ねは 苦心作!

お顔は 墨汁で書いたそうです

お鼻はニンジン

たのしいね~

そして 2月22日(金)は お楽しみお弁当の日

そしてそして 

好きなお部屋に行って食べてもいいお弁当交流会の日

今回の一番人気は  ダントツ”せんせいのおへや”でした

写真をUPできず ゴメンナサ~イ

食べるほうに夢中でした・・・

来週も 交流会やります

お楽しみにね

それでは よい週末を~

またね

2013年2月 8日 (金)

今日もまた雪が降ってくる・・・

こんにちは!

またまた 雪が降っていますね

やっと溶けたかなあと 思う頃に 雪が降ってきます

園庭では そり滑りをしたり 雪遊びをしたりと 

子どもたちは 元気です

給食も モリモリ食べて 寒さを吹き飛ばす勢いです

2月も気がつくと 1週間が過ぎてしまいました

3学期も あと約5週間ほどですね

日差しも だんだん明るくなってきて

夕暮れも少しずつ遅くなってきています

まだまだ 雪が降ると思いますが

雪かきも ハードな作業ですが

冬を楽しく元気に過ごしていきたいですね

年中組さんの小鹿公園でのそり遊び

晴れるといいですね

おたのしみに

バス通りの掲示板の装飾が変わりましたよ

今回は 年少組さんの共同作品です

ミカンちゃんと イチゴちゃん

たくさんのミカンちゃんと イチゴちゃんが車に乗っているキュートな作品です

お近くにお越しの際は ぜひご覧下さいませ

年長組さんは 卒園文集を書き終え

今 世界にたったひとつの”思い出のアルバム”作りに

きっと親子で励んでいることと思います

楽しい思い出がいっぱいのアルバム・・・

楽しみです

週末を迎えますが 皆様 どうぞお元気でお過ごし下さいネ

それでは またね

2013年1月27日 (日)

3学期始まりましたネ!

こんにちは!

幼稚園も いよいよ3学期がスタートして早1週間が過ぎました

毎日 園庭のそり滑り台で そり遊びが盛り上がっています

A9

雪の中 元気に駆け回って遊んでいます

A7

ホールでも はりきって遊んでいます

幼稚園が始まって 嬉しいんですね

子どもたちの歓声で 賑わって楽しいですね

A8

3学期も 元気に遊ぼうね

おまけ・・・

A5

冬のイルミネーションって キレイですね

A6_3

それでは またね

2013年1月17日 (木)

三日月と星空がキレイですネ!

こんにちは!

お久しぶりです

いっぱい降った雪を集めて

幼稚園の園庭に 運転手さん達が作った大きなそりのスロープができていました

預かり保育の子どもたちは たくさんなが~く滑ることができて

大喜び!

そして 今日は青空のとってもいいお天気

久しぶりに写真を撮ろう

と思って 張り切ってお部屋jから カメラを持ってきた

シャッターを切ろうと思ったら

あまりに久しぶりだったせいか

バッテリー切れで うつせませんでした

ザンネン

スゴイそり滑り台ですよ

冬休み明けを おたのしみに

いっぱいそり滑りしよう!

毎日寒いけど 晴れると本当に空気が澄んでいてクリアな風景が広がるね

夜空の星もクリスタルに キラキラ輝いて キラキラ星空が広がっています

イイですね

幼稚園の冬休みもあと少しとなりました

元気に過ごそうね

それでは また

2013年1月 5日 (土)

岩手山と高松の池

こんにちは!

今年初めての土曜日です

ハイ いいお天気です

青空が広がっていて 日差しがマブシイです

ハイ 今日は最低気温がマイナス8.5℃だったらしいです

昨日は マイナス10℃

全国のニュースでも盛岡が写っていました

雪は 2日と3日にかけて たっぷりと降って

雪景色がキレイに広がっています

雪遊びも 楽しいですよ

預かり保育のこどもたちと雪原(園庭)をかっぽかっぽと歩きまわり

そり滑りをして たのしかったですよ

さてさて 雪が降る前の とっておきの今年1月1日の

岩手山と高松の池をさっそくご紹介しましょう

A4

元日の岩手山です

A3

元日の高松の池です

たくさんのファミリーが訪れていました

白鳥もカモも いっぱい歓迎してくれました

やっぱり いいですね~

それでは またね


2013年1月 1日 (火)

あけましておめでとう!

A HAPPY NEW YEAR!

あけましておめでとうございます

2013年になりました

穏やかな朝を迎えました

朝7時過ぎ

お隣の家の屋根からの初日の出もバッチリ見えました

しかも 西の空には お月様も輝いていましたよ

A1

素晴らしい元日の朝となりました

あまりのまぶしさに 眠ってなんていられませんでした

2013年ようこそ~

皆様 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げまするぅ~~~

今週は 穏やかなお天気になりそうですね

今朝の盛岡の最低気温は -3.9℃だったそうです

最高気温は 0℃の予想だそうですよ

ところで 今年は巳年

午年 酉年に続いて3番目に少ないんだそうです

日本全人口の7%ですって

巳年の今年・・・どんな一年になるのかな

年賀状の図柄として ”かわいらしさ”を目指そうと思うと 

ちょっと難易度が高い干支ですよね

2013年

皆様にとっていい年になりますように

ということで

新しい年も元気に楽しく笑顔で スタートしていきましょう

ことしも どうぞよろしくお願いします

A2

朝 8時30分のおひさまです

おめでとう

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログパーツ

無料ブログはココログ