2013年10月~12月

2013年12月31日 (火)

2013年ありがとう!

こんにちは

今年最後のブログになると思います!

今年もあと12時間となったお昼にUPしています

大晦日穏やかなお天気に恵まれましたね

2013年本当にありがとうございました

昨日は あまちゃんスペシャルの日でした

朝8時から夕方6時まで

10時間あまちゃんスペシャルを録画していたので

全部見るつもりがなかったのですが

8時に見始めたら 止まりません

結局 掃除やら年賀状を書いたり

その他もろもろやりながら 最後まで見てしまいました~

(一応ずっとTVの前にしがみついていたわけではないことを強調!)

やっぱり いいですね~

見ていて 飽きないし 疲れないし

というか スーゴク元気出てくるし

”あまちゃんありがとう”という感じです

めぐみ幼稚園も”あまちゃん”にお世話になりました

最後にこれを書きたかった・・・

というのも何ですが

本当に2013年 ありがとう!

皆様本当にありがとうございました!!

新しい年は もう少しブログをUPできればと願いつつ・・・

本当に本当にありがとうございました

A4

新年は 

盛岡松園教会元旦礼拝へどうぞ!

1月1日(水)10:45より

新年礼拝は

1月5日(日)10:45より

そして

幼稚園は 1月6日(月)より預かり保育スタートです

よろしくね

みなさま どうぞ良い年をお迎えくださいませ

クリスマスイブキャンドルサービス

こんにちは!

先日行われたクリスマスイブ礼拝

もう1週間も経つんですね

たくさんの方がいらして下さいました!!

A1

幼稚園児のファミリーも参加して下さり

みんなでキャンドルに灯をともして

クリスマスの讃美歌やクリスマス祝会で歌った

大好きな歌を歌って イブをお祝いしました

幼稚園の先生たちもハンドベルで

きよしこの夜とまきびとひつじを

の2曲を演奏しました!

管楽器の演奏も入って

いちばん初めのクリスマス&イエス様がお生まれになったお話

の2曲は子どもたちが元気な歌って とても盛り上がりました

A2

今日は大晦日

ニューイヤーイブということで

クリスマスイブと

イブつながりで アップしました

A3

あわただしい大晦日ですが

少しでも

2013年をゆっくり味わいたいですね

2013年12月22日 (日)

クリスマス!クリスマス!

こんにちは!

1か月ご無沙汰していました

12月18日(水)めぐみ幼稚園のクリスマス祝会が盛大に行われました

天気も良く 明るい日差しが心地よくさしてくる

ホールで たくさんのおうちの方が見に来てくださり

みんな いつにも増して やる気満々

さすが 本番に強い子どもたち

応援ありがとう!

イエス様のお誕生の劇を 見事に演じました

良かったです

11月中頃から 少しずつ準備してきました

クリスマス祝会

そして

なんと!

めぐみ幼稚園に サンタクロースさんもやってきました

たくさんのプレゼントに 思わず にっこり

盛り上がったクリスマス祝会

楽しかったね

F9

総練習の時の画像です・・・

懐かしいね!

今は 冬休みです

12月24日(火)19:00~20:00

めぐみ幼稚園お隣の 松園教会で

クリスマスイブキャンドルサービスが 行われます

ぜひ ご家族みんなで いらしてください

おまちしてま~す

それでは またね

2013年11月21日 (木)

おいしかったよ!焼き芋大会

こんにちは!

お久しぶりでした

急な寒さの到来で 風邪がはやっていますね

みなさま 体調には充分気をつけて

元気に過ごしてくださいね

さて めぐみ畑で収穫したサツマイモ

11月8日(金)幼稚園の園庭で焼き芋大会をしました

食べやすいサイズに切ったお芋を

新聞紙とアルミホイルでくるみ

園庭の石焼き芋の炉で

ホクホクと焼き上げました

アツアツのお芋をハンカチタオルにくるんで

みんなで ほおばりました

この日は 集めた枯れ葉が 

ピューと舞い上がるほど風が時折吹きましたが 

アツアツのお芋で体と心はあったまりました

美味しかったね!

F5

お土産に持って帰られるほどのお芋が焼きあがりました

おうちの方にも 味わってもらうことができました

秋の楽しい一日でした!

次は お餅つき大会が楽しみですね~

2013年11月 1日 (金)

今日から11月!

こんにちは!

今日から11月がスタートです

いいお天気で 気持ちがいいですね

さあ 11月1日(金)9:30~12:00まで

入園受付をします

入園希望のみなさん お待ちしております

駐車場も完備!

お車でのお越しも大丈夫です

さて 先日 さつまいも掘りにいってきましたよ~

F2

やっぱり いいお天気でした

F3

めぐみ畑で 大きな大きなサツマイモを掘ってきました

F4

このお芋たちは 11月8日(金)に

おいしいやきいもにへんしんしま~す!

どうぞ お楽しみに

2013年10月16日 (水)

見学会のお知らせ

こんにちは!

台風も過ぎ去りましたね

幼稚園が臨時休園となりました 

皆様のご協力とご理解をありがとうございました

そして

10月16日(水)に予定されておりました入園見学会は

10月24日(木)10:00~11:30

10月29日(火)10:00~11:30

の日程に変更になりました

台風のため 見学会が延期となり

予定されていた皆様には ご迷惑をおかけ致しました

どうぞ これからも よろしくお願い致します

あらためて2回 見学会を開催することになりました

どちらか ご都合のよい日に ご参加ください

ご都合のつかない方は

その他の日でも見学ができますので ご連絡ください

なお 園の行事や時間帯により見学できない場合もありますので

前もって ご連絡をお願い致します

また 毎週月曜日&木曜日9:00~11:30に

未就園児サークルひつじぐみがオープンしております

申し込み不要ですので お気軽にいらしてください

ホールor園庭も開放予定です

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます

10月16日(水)台風接近のため臨時休園します!

おはようございます!

10月16日6時57分更新

本日、台風26号が午前中岩手県に接近し、

大雨暴風警報が発令されており、

危険な状況にあるため、

臨時休園することになりました。

よろしくお願いいたします。

安全に気をつけてお過ごしください。

なお、今日の見学会は、延期となります。

日程に関しては、後ほどご連絡いたします。

2013年10月 8日 (火)

スポーツ大会サイコー♪

めぐみ幼稚園からインフォメーション★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ただいま2014年度の入園案内配布中!

見学会は 10月16日(水)10:00~11:30です

おたのしみに!きてね!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

こんにちは!

10月6日の日曜日 日曜学校のスポーツ大会が行われました

幼稚園児から小学生そしてファミリーまで

みんなで 思いっきり楽しみました!!

まずは定番 ラジオ体操

E25

紅組白組対抗玉入れ

E22

大人も つい熱が入るほどの白熱戦でした

そして 三陸グッズ競争

浮き輪に ウニ 三陸鉄道・・・

E21

お気に入りは あった?

E24_3

小学生は じゃんけんで勝ったら Go!はしれ~!!

E20

そして お次は わくわくめぐみデーで大活躍のくじらクン登場

E19_3

小学生と幼稚園児がペアでクジラを運びます

E18

麗しいですね~♪

さて リレー

E17

高学年の見事な俊足で

大地を軽やかに走り抜けていくスピードに追いつけず

何も写っていない何枚か・・・

E23_3

速すぎる!!

思わず もっとゆっくり走って~と言いそうに・・・

最後は 菓子食い競争です

E16

盛りだくさんな競技に大盛り上がり

今年も 楽しかったです

それでは 最後もCM

毎週日曜日9:00~10:30日曜学校でお会いしましょう

またね

2013年10月 5日 (土)

めぐみ幼稚園に遊びにきてね!

こんにちは!

2014年度の入園案内ができました

10月1日から配布しています

入園見学会は 10月16日(水)10:00~11:30です

園内を見学したり 遊んだり お話を聞いたり

お楽しみがいっぱいです

入園を検討していらっしゃる方は

ぜひ お気軽に いらしてください

その他 随時見学可能ですが 前もって お電話くださいね!

めぐみ幼稚園では 毎週月曜日と木曜日

9:00~11:30

赤ちゃんから入園前のお子様の親子のお遊び会

未就園児サークル”ひつじぐみ”がオープンしています

申し込みは 要りません

参加無料です

ひつじぐみのお部屋で遊んだり

天気のいい日は 園庭で遊んだり

E10

雨の日でも

行事のない日は ホールでも遊べます

どうぞ 遊びに来てください

未就園児サークルぱんだぐみも ただいま

後期(11月~3月)参加者を募集しています

お申込みが必要ですので お電話くださいね!

まってま~す

お知らせでした

初めて 稲刈りをしましたjj

こんにちは!

6月6日に年長組で植えたお米の苗が たわわに実りました

E11

”いわってっこ”という品種だそうです

さっそく 10月3日に年長組が稲刈りをしました

初めての稲刈りにわくわくドキドキ・・・

農場長の説明を聞いて

さあ やってみよう

鎌をもって 稲の根元をかります

E9

手伝ってもらいながら ひとりずつ丁寧に刈りました

E8

こ~んなにいっぱい稲を刈りました

E7

刈った稲は 束ねて干します

初めての稲刈り・・・

E15

やったー!!

より以前の記事一覧

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログパーツ

無料ブログはココログ