2012年4月~6月

2012年6月19日 (火)

えっ 梅雨入りしたの~!?

こんにちは!

盛岡も先週の土曜日に梅雨入りしたようです

なんとなくムシムシしているかな・・・というカンジです

さて

月曜日&木曜日は 未就園児サークルひつじぐみの日

9時~11時30分まで オープンしています

みなさん 楽しみに来て下さり とってもうれしいです

そして もうひとつ 嬉しい事が・・・

ようこせんせいとかなこせんせいが

遊びに来てくれました

あんまり うれしくって 写真を撮るのも忘れてしまうほど・・・

また 遊びにきてね

そして その頃 教会地下ホールでは

年長組のお母様方へ ”おとまりかい説明会”が行われていました

約1か月後には 年長組さんのおとまり会なんです

えっ もう そういう時期なの~

ハヤイですね

おとまりかい 楽しみにしてま~す

話はかわりますが

最近 本屋さんに行くたびに気になっていた本を

とうとう購入してしまいました

その名も

おウチで挑戦!”デパ地下”の味

「Salad Cafeのとっておきサラダレシピ」

とって~も 美味しそうなサラダの写真とレシピがいっぱい!!!

食べたいけど 材料もスゴイ

まあ 見ているだけでも いいやと 

毎回行くたびに手に取っては”美味しそう・・・”と眺めていましたが

とうとう

手元に置いて 本をじっくりと眺めることにしました

写真だけでも 美味しそうに見える本って スゴイですね~

それでは この辺で またね

2012年6月15日 (金)

今日のできごと・・・♪

こんにちは!

久々に ちょっぴり肌寒い一日でしたが

みなさん お元気ですか?

今日は 年長組が盛岡市動物公園に行ってきましたよ

少し肌寒かったのですが

歩くのにはちょうど良いお天気でした

さすが 年長組

いっぱい歩いても 平気です

いろんな動物にあえて おもしろかったそうです

秋には年中少組も動物公園にお出かけします

そして 今日は

年少組と年中組は 内科検診でした

そして 今日は大好きなお弁当の日

おかあさんの手作りのお弁当

いつも美味しそうです

そして めぐみ文庫の絵本の貸出日で

絵本の部屋に行って 好きな絵本を2冊借りました

お好みの絵本を探す子どもたち

いっぱいあって迷います・・・

毎週金曜日のお楽しみです

そして

今度の日曜日は 父の日ですね

幼稚園でも 大好きなおとうさんにプレゼントを作りました

子どもたちの力作です

これで 元気がでること間違いなし!!

喜んでくれるといいなあ

今週もいろんな行事やらお楽しみがいっぱいありましたネ

来週もまだまだ 続きますよ~

ということで 明日のお休みも楽しんで下さいネ

それでは またね

2012年6月14日 (木)

小鹿公園は モネみたい・・・

こんにちは!

6月のはじめの日曜日

日曜学校で 小鹿公園までお散歩しました

まさに 花盛り みどりがマブシイ

B18

まるで 池が モネの絵画の世界のよう

睡蓮が咲くと まさしく”睡蓮”の世界・・・

コイがのんびりと泳いでいます

歩いて行っても 約15~20分くらいの距離なので

いいお散歩コースですよ

きれいなトイレも完備です

四季折々 行きたいですね

B16_2

それでは この辺で

またね

レストランごっこ

こんにちは!

昨日は めぐみ幼稚園にステキなレストランから

おいしいオヤツが届きました

C1

ゆりぐみさんが

おとといから ウデを奮って作ってくれた

トロピカルな美味しいゼリー

夏色ゼリーは かわいらしくトッピングされ

つめた~く冷やされたゼリー

ゆりぐみボーイズ&ガールズは

各クラスそれぞれ 担当し

ランチョンマットの上に ゼリーを運んでくれました

C2

いそいそと働く姿が すてきです

あっというまにやってきて あっという間に立ち去った

年長組シェフたち

爽やかな風のように 次のレストランへ出かけられました

おいしかったよ~

また来てね

2012年6月13日 (水)

押し花で作りました!

こんにちは!

先日の日曜日の日曜学校で

今度の父の日のプレゼントとして

押し花でカードを作りました

B15


様々な色や大きさの押し花に

みんな創作意欲満々です

B14

いろいろ組み合わせを考えてお花を選んで並べました

結構センスが問われます・・・ネ

B13

ダイナミックですね イイかんじです

B12_2

押し花のカード作りは 楽しくって つい夢中になって

時間が経つのがあっという間でした

今度の日曜日 父の日ですね

お楽しみにネ

またね

2012年6月12日 (火)

明日は レストランごっこだよ!

こんにちは!

明日は 年長組の子どもたちが

おいしいオヤツを作って ごちそうしてくれる

レストランごっこです

どんな オヤツが出てくるのかは

当日のお楽しみ

今年は 年長組のシェフやウェイトレスが直々

各クラスに宅配といいますか

ルームサービスとでもいいましょうか

出向いて ごちそうしてくれるらしいですよ~

大サービスですね

楽しみです

さて

今度の木曜日は 6月のお誕生会

こちらも 楽しみですネ

すてきな ゲストも登場するらしいですよ

楽しみです

5月のお誕生会では

めぐみ合唱団のみなさんが幼稚園を訪問してくれました

すてきな歌声を聴かせてくれました

B37

空に~らくがき かきた~いな

イイ歌です!

目の前に青空が広がってくるようです

年中組ばらぐみの皆さんでした

2曲目は

B36

ド~は ドーナツのド レ~は レモンのレ

 ミ~は みんなのミ

ご存知”サウンド オブ ミュージック”

あのアルプスの山々が広がってくるようなすてきな歌です

途中から 会場のみんなと ゆりぐみの子どもたちがハモりました

素晴らしかったです

そして 看護学校の実習生のみなさんによる

絵本の朗読劇

お話を読むだけでなく 視覚にもアピール

おもしろかったです

B38

次は 6月の誕生会

楽しみですネ

最後に

明日は レストランごっこですよ~

お楽しみにネ

それでは またね

2012年6月11日 (月)

避難訓練!

こんにちは!

今 いろんなお花が色とりどり

咲いてキレイですね

木々の緑も カラフル

そして カッコーが朝早く鳴いています

さて 5月の最後の金曜日に

幼稚園では 今年度初めての避難訓練が行われました

第1回目ということで

火災に対しての避難訓練を行いました

新入園児も 先生のお話を聞いて

ハンカチを口に当て

急いで 園庭の築山に避難しました

そして 消防署の方や 消防自動車も駆けつけてくれました

おおきな消防車にみんなで 見とれてしまいました

B32

わあ!消防車~

B33

ウ~ム こうなってんのねぇ~

消防署のおじさんの説明を 熱心に聞いている子どもたち

B34

最後に 各クラス毎に 記念にパチリッ

次は 地震の時の避難訓練を7月に行う予定です

それでは またね

2012年6月10日 (日)

東北の祭り・・・もう一度!!

こんにちは!

今日は 日曜日

サンデー特別企画と致しまして

撮りためていました 

あの”東北六魂祭”を再びこの場をお借り致しまして

カンドーをもう一度ということで

ちょこっと お楽しみ下さいマセ!

盛岡の街がカンドーに包まれたあの日・・・

思い起こすと なんと2週間ほど前になりますね

5月26日(土)~27日(日)

輝かしいあの日 暑かったです

B26

あっ 飛行船

盛り上がりますねぇ~

B30_3

岩手公園での”開会式”

達曽知事の挨拶から

そして 各県のお祭りの紹介がありました

B28

秋田の竿燈祭り

B19

カッコイイです!
B24

青森のねぶたまつり(県庁前に展示)

会場では ”はねと”が軽快に踊ってました

B23

福島の”わらじ祭り”(県庁前に展示)

わらじを担いで練り歩く姿が上から見ると

なんとなくムカデのように足がいっぱいに見えて面白かったデス

B25_3

仙台の七夕(県庁前に展示)

雀踊りを踊ってました

B22

山形花笠音頭

歌も踊りも見事でした

B31

岩手は

盛岡のチャグチャグ馬っこ

昨日盛岡であったんですよ~

(約90頭のお馬さんが街中を練り歩きました)

I13

そして さんさ踊り

見事な太鼓

I11

華麗な笛の音

I14

そう 盛岡の夏を彩るさんさ踊り

これは 実際の夏のさんさ踊りからの画像です

さあ

東北六魂祭 フィナーレは

盛岡に こ~んなにたくさんの人を見たのは初めて

B20

盛り上がりましたね~

カンドーの一枚

また ぜひ見たいですね

東北の夏は アツイ

ぜひ 行ってみたいですね~

それでは またね

2012年6月 6日 (水)

花の日

こんにちは!

今日6月5日は めぐみ幼稚園では 花の日でした

きれいな お花がいっぱいで

ホールはお花屋さんみたい

きれいでしたよ!

おうちから お花を持ってきて かみさまのめぐみに感謝して

ホールでみんなで礼拝した後

B9

それぞれ 地域の施設を訪問して お花をお届けしました

さてさて

今日は 暑い一日でしたね

盛岡は29℃まで気温が上がったようです

最近 いろんな天体ショーが話題ですが

昨日の夜は

満月に地球の影がうつって ちょっと 欠けていましたね

こんなカンジです

2012年6月4日(月)19:50頃

B11

2012年6月4日(月)20:50頃

B10_2

きれいでした

それでは またね

2012年5月31日 (木)

明日は、創立記念日です!

こんにちは!

今日で 5月も最終日となりましたね

今日は 爽やかなお天気

気持ちがイイですね

さて 今日は 未就園児サークル”ひつじぐみ”の日

どうぞ 遊びに来てね

そして

明日は めぐみ幼稚園の創立記念日で

幼稚園はお休みです

ご用の方は 来週どうぞ!

B8

またね

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログパーツ

無料ブログはココログ