こんにちは!
今年もあと2日・・・となりました
朝から雪が降ったり やんだりの一日でした
まだ 降っています
外に出るたび 新雪が・・・
冬将軍サン あまり張り切らないで下さいマセ
大雪にならないことを切に願います
さて
暮れの買い出しでスーパーは大賑わいですね
なんとなく わくわくしてきます
体重計とにらめっこしながらも
やっぱり年末年始は特別
やっぱり 楽しまなくっちゃネ
慌ただしく 大忙しの年の暮れですが
どうぞ 皆様どうぞ
一年の疲れを ゆっくり癒して下さいネ
それでは
雪が積もらないことを願いつつ
今日は この辺で
またね ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
こんにちは!
今日の盛岡は雲が広がる曇り空
そして
ときどき小雪が舞っています
年の瀬となりましたね
寒いですが
日中の最高気温はプラスになるようなので
まだ 大丈夫ですね
12月29日って
今年も まだ あと3日あるという余裕のカンジと
でも あれもこれもやっていな~い
という ジレンマの中
いつも 年賀状とにらめっこ・・・
でもTVでは なぜか 朝早くから
”江”の総集編をやっているでは ありませんか!!
でもって ついついTVの前に
う~ん ユーワクが多すぎる・・・
ヨッシャ~ッ
ねじりはちまきをして
気合いを入れて あれもこれもやらなくっちゃ・・・ネ
ということで
今日はこの辺で
(猫の手もカリタイ・・・)
それでは
みなさま 今日もファイト
またね
こんにちは!
朝のTVで ことしもあと4日となりました~
と 言っているのを聞いて
えっ もう
4日しかないの~?
とびっくりしてしまいました
ハヤイですね
もう4日デスよ
クリスマスも あっというまだったけど
年の暮れも
そして
お正月も あっというま
カナ?
ホント ぼやぼやしていられないわ~
なんて 思いながらも
まだ 大丈夫と 思ってしまいます
今の時期をじっくり楽しみたいですネ
やりたいことというか
やらねばならないことというか
いろいろあるけれど
2011年というこの年を
心に刻みながら
新しい年を迎えたいと思います
なんとなく また少しずつ
日が長くなり 明るく感じるこの頃
どうか ドカ雪だけは降りませんように
と 願う今日この頃
どうぞ
みなさま お体に気をつけて
元気にお過ごし下さい
年末 もしかして また更新するかもしれませんので
今日は この辺で
またね
こんにちは!
今朝も 寒い朝でしたネ
サンタさんにとっては
雪も降ったし そりも絶好調なのでは・・・
今晩が楽しみですネ
さて
盛岡松園教会では
今晩19:00~20:00
クリスマスイブ・キャンドルサービス
を行いますよ
厳かな雰囲気の中にも
キャンドルの灯りが ホットあたたかく
お子様も一緒に
歌ったり お話を聞いたり
ファミリーみんなで参加できます
クリスマスイブを教会で過ごしてみませんか
幼稚園の先生たちによる
ハンドベル演奏や楽器演奏もあり
クリスマス祝会の中で歌った歌を一緒に歌いましょう
おいしいお茶とお菓子も用意しています
ぜひ どうぞ!!
教会バス通りをお通りの際は
ぜひ クリスマスイルミネーションもぜひ 見てね~
お楽しみがいっぱいの12月24日(土)ですね
TVで きのうサンタクロースがサンタの国を
トナカイのそりで旅だったとか
雪が少なくて道中が心配らしいと伝えていました
サンタさん 盛岡はうっすらと雪が積もっていて
寒さも申し分なしですよ
まってま~す
今日は一日
いろ~んなクリスマスソングが聞こえてきますね
では 今日はこの辺で
楽しいクリスマスを過ごしてね
またね
こんにちは!
12月17日土曜日の朝を迎えております
ただ今 11時
太陽の光がマブシイでございます
クリスマス祝会まで ○日・・・
と思っていたら
あっという間に クリスマス祝会は終わり
2学期の終業式も終わってしまいました
この展開の速さに ついて行くのもヒッシです・・・
ということで めぐみ幼稚園は 一足早く冬休みに入りました
といっても 来週もいろいろありますよ
個人面談を行います
お忙しい中 ありがとうございます
本当にファミリーの皆々様のご協力に感謝です
2学期までの 子どもたちの活躍ぶりをみんなで喜びあいましょう
そして
12月24日(土)
そうです 一週間後ですネ
19:00~20:00に
松園教会の クリスマスイブ・キャンドルサービスがありますよ
ファミリーでも お友達でも おひとりでも
ぜひぜひ 来てね
そして 12月25日(日)は
松園教会のクリスマス礼拝
お楽しみクリスマス会もありますよ
ファミリーでも お友達でも おひとりでも
お気軽に 来てね
そして そして
12月25日(日)の夜まで
めぐみ幼稚園のバス通り側のイルミネーションの
ライトアップをしていますよ
まだご覧になっていない方は この機会にどうぞ
ということで
まだまだ 年内お楽しみがいっぱいのめぐみ幼稚園
クリスマス祝会では
ドキドキ 緊張しながらも
たくさんのおとうさんや おかあさんやおうちの方の前で
がんばった子どもたち
3歳から5歳児まで
心をひとつに 最後まで よくできました~マル
みんなに カンドーを与えてくれて
ありがとう
スゴク寒くなってきましたが
冬も元気に楽しもうね
それでは 楽しい週末を
レッツ エンジョイ
またね
こんにちは!
毎日寒いですね
朝がくるのがこの頃遅くなって
朝の7時でも まだ暗いです
お寝坊しないか心配で
目覚まし時計のお世話になってます・・・
それはさておき
さてさて
めぐみ幼稚園のクリスマス祝会は15日(木)
そして
13日は 衣装をつけての総練習
いよいよですね
みんな はりきっています
どうぞ お楽しみに!
そして
みなさま 風邪には くれぐれも気をつけて
お元気でお過ごし下さいネ
この間の土曜日の 皆既月食
盛岡はなんと雪でした
しかし 皆既月食とは・・・
と 頭の中で???でした
夜に月が隠れても そんなに変わりないんじゃないの?
なんて 思っていました
でも TVで皆既月食の様子を中継していましたが
満月が徐々に三日月になり 新月になって
ぼんやり 月の形が見える・・・
やっぱり スゴイ天体ショーですね
太陽と月の間に地球が重なって月が見えなくなるなんて
実際に肉眼で見てみたかったです
ということで
冬至まで まだまだ夜が長くなる今日この頃
みなさま どうぞお元気で
またね
こんにちは!
12月も もう9日となりました
ハヤイですね
12月はまだまだ・・・と思っていたのに
12月になった!と思ったら
もう約3分の1が過ぎました
さて めぐみ幼稚園のクリスマス祝会は 一週間後の15日ですが
今日は 記念撮影をします
衣装をつけて パチリ
楽しみですネ~
幼稚園では 今年もクリスマスの飾り付けをしました
バス通りの掲示板 夜にご覧になりましたか?
クリスマスバージョンで ぴっかぴか輝いていますよ
どうぞ お近くをお通りの際は ぜひ見てね!
さてさて 12月11日(日)は
日曜学校のクリスマス会です
時間は 9:00~10:30です
今年もやります
小学生のみんなでお楽しみパフォーマンスもあります
オヤツタイムも お楽しみ
小学生も幼稚園の子どもたちも おうちの方も
どうぞ 一緒にクリスマスをお祝いしましょう
寒くなってきましたが 風邪をひかないように
元気に過ごしましょう
それでは またね
こんにちは!
とうとう12月になりましたね
今年も あと1か月
泣いても 笑っても あと1か月・・・
ということで
明日は 朝冷え込みそうです
盛岡は マイナス7℃になるらしいです
寒いですね
そこで ようやく冬のジャンバー出しましたよ
ヤッター
12月になったら
急に周りが
クリスマスカラーでいっぱい
いろいろ飾り付けしていてキレイですね
ちょっぴりワクワクしてきますね
12月
楽しいことが いっぱいありますように
さてさて
めぐみ幼稚園のクリスマス祝会は
12月15日(木)です
イエス様のお誕生の劇の練習がスタートしました
それぞれ学年毎に練習していますが
やる気マンマン とてもはりきっています
どうぞ お楽しみに~
それでは
みなさま お元気で
またね
こんにちは!
今年も 卒園生思い出会が11月27日(日)
そうです
本日行われました
約100人近くの小学生の卒園生が来てくれました
青森や大船渡からも来てくれました
みんな 大きくなって
すっかりおにいさん おねえさんになって
びっくり!
スゴクなつかしかったです
うれしかったです
あっという間の2時間
ホントに来てくれてありがとう!!
毎年 11月の最終日曜日を予定しています
今年参加できなかったお友達も
ぜひ 来年は来てね!
待ってるよ~~~
11月もあと少しですね
11月30日(水)は めぐみ幼稚園のもちつき大会です
今年も お餅をいっぱい食べて
元気に過ごしましょう
そういえば
幼稚園の柿も給食でいただきました
甘くて美味しかったです
まだ 木には実をつけていますが
高すぎてとれないので
冬の間の鳥さんのごちそうになりそうです・・・
ちょっとした プレゼントかも~
それでは 今日はこの辺で
またね
2007 秋 2007 Christmas 2008 Spring 2008 Winter 2008.夏 2008.秋 2008.くりすます 2009年10月~12月 2009年4~6月 2009年7~9月 2009年1~3月 2010.1~3月 2010年10月~12月 2010年4月~6月 2010年7月~9月 2011年10月~12月 2011年1月~3月 2011年4月~6月 2011年7月~9月 2012.10~12月 2012年1月~3月 2012年4月~6月 2012年7月~9月 2013年10月~12月 2013年1月~3月 2013年4月~6月 2013年7月~9月 2014年10月~12月 2014年1月~3月 2014年4月~6月 2014年7月~9月 2015年10月~12月 2015年1月~3月 2015年4月~6月 2015年7~9月 2016年1月~3月 2016年4月~12月 2017年1月~3月 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2008.初夏
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |