2010.1~3月

2010年3月22日 (月)

桜だよりがきこえてくる

春分の日の昨日の朝は 茶色いカラーにつつまれて

なんともいえない朝でした

黄砂がたっぷり降ったんですね

午後からはとってもいいお天気で

TVでは 桜の開花宣言をしたばかりの高知が

満開宣言のたよりとともに

桜の下でののどかなお花見風景が

映し出されていました

開花宣言が南のほうから聞こえてくるとともに

東京も今日あたりとか・・・

桜にちなんだスイーツやお弁当

いろいろさくら商品が人気だそうです

桜の花は 日本人の原点

心をくすぐるようです

華やかな気持ち

わくわく感

ホントにそうですね

この季節

桜グッズを見ると

きれいで華やかで

いいなぁって思いますものネ!

盛岡もきっと桜の開花宣言もあっというまにくるんでしょうね

楽しみですね

さて

振り替え休日の今日

盛岡は 晴れていますが

ちょっと肌寒く 朝方

時折小雪が晴れ間をぬって

舞い降りていました

いよいよ 春分の日をすぎ

日ごとに昼の時間が長くなっていくんですよね 

春先は 変わりやすい気候なので

どうぞ 風邪などひかないように

今週も元気にお過ごしくださいね

N25

それでは今日はこの辺で 

またね

2010年3月16日 (火)

春ももうすぐ・・・

こんにちは

いよいよ3学期も今日で終了となりました

あっという間の一年間

み~んなすくすくと大きくなりましたね

明るい笑顔とチャーミングな瞳

そして

なんといっても

イキイキとやる気マンマン

チャレンジャーなこどもたち

楽しかったね!

3月12日(金)めぐみ幼稚園の第52回卒園式でした

N24

みんなとっても立派でした

これからも元気にめぐみパワーで

がんばって下さい!!

そして

3月16日(火)

3学期終業式

年長組のおにいさんおねえさんに

あこがれてきた年中少組のこどもたち

はりきっています

おにいさんおねえさんのようになりたいな

新学期が楽しみです

春も もうすぐですね

久しぶりにもうすぐ春の岩手山をどうぞ~

N22

新年度は 4月6日が始業式

そして

4月8日が入園式です

よろしくね!

2010年3月10日 (水)

お弁当交流会第2弾!!

こんにちは!

またまた寒さが戻ってきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか

白鳥の飛び立つ姿もみられるようになって

いよいよ春ももうすぐなんですね

さて

先日行われたお弁当交流会第2弾

全クラス&先生のお部屋へいってお弁当を食べてみよう・・・

的な企画で子どもたちのお楽しみのイベントのひとつ

スーゴクはりきって大賑わいでした

それでは その様子をお届けいたしましょう

N8_2

N9_2

N11_2

N12_2

N13_2

N14_2

そして 憧れの先生のお部屋で気分は レストラン

N15_2

いらっしゃいませ~

いろ~んなお部屋で食べるお弁当は

おいしさも倍増デス

おかあさん いつもありがとう

それでは 本日の力作です

ジャーン

N10_2

すすごいっ

ドラゴンボール

とまあ お楽しみのお弁当交流会でした

それでは 今日はこの辺で

またね

2010年3月 1日 (月)

サンキュー!! サンキュー!! ねんちょうぐみ

こんにちは!

気がつくと はや3月

やってきましたねぇ

とうとう 今日から 3月です

もうすぐ 春 はる スプリング

う~れしい!!

さて

先日サンキュー会が盛大に行われました

年中少組がお世話になった年長組に

ありがとうの気持ちを込めて

お楽しみ会をプレゼント

年少組からは

はらぺこあおむしのミュージカル

N7

きれいなちょうちょになりましたぁ

スバラシイ!!

年中組女子はもちろん

天使の踊り

N6

わぁ ステキ!!

そして年中組男子は

宇宙飛行士になって

飛び出せ宇宙への歌のプレゼント

N5

イエ~イ カッコイイ!!

いままでお世話になった

年長組さんへ

ありがとうの気持ちを込めて

手作りのすてきなカードをプレゼント

N4_2

サンキュー!!

N3_2 

サンキュー!!

そして

みんなでランチパーティ

お給食の先生

いつもおいしいお給食をありがとう

N2

サンキュー!!

おかわりも み~んな食べましたぁ

食欲もモリモリ

楽しくって 美味しくって

うきうき わくわく 楽しい一日でした

サンキュー

2010年2月28日 (日)

白鳥かも・・・

先週金曜日

またまた行ってきました

白鳥見学へ

今回は年中ぐみ

N19

雨が降る合間をぬって

たくさんの白鳥&かもに会ってきました

N17

スゴイ特技を発見

N20

その特技とは・・・

ダイビングをして素潜りをするカモたち

手前の泡ぶく 水しぶきはもぐっている時のもの

スゴイ上手

N18

実はカモたち

水底に落ちた白鳥の食べ残しを

ダイビングして食べていたんです

スゴイわざ

N21

霧の深かった朝

このところの暖かさに

もうすぐ白鳥たちも

旅立ちの時がやってくるんですね

N16

本日とっておきの一枚です

それでは またね

2010年2月24日 (水)

氷上の妖精たち・・・

いよいよバンクーバーオリンピックも

日本期待の女子フィギュアが始まりますよね

ガンバレ日本

楽しみですね

そして ここ高松の池にも

いました!

氷上の妖精たち・・・!?

2月の高松の池って どうなっているのかな?

めぐみ号に乗って行ってきましたよ!

M23

ほとんど氷に覆われた高松の池

氷の上を歩くカモたち

手前のカモは 

氷の上に水が浸透して水の上を歩いているみたい

M24

でも 近づいてみると

氷がとけたところに

白鳥&かもが ゆったりと羽を休めていました

M25

11月のころより 

たくさんの白鳥&かもたちがいました

よかったぁ

ちょっと寒かったのですが

とてもステキでした!!!

M27

盛岡市民の憩いの場所

高松の池は

いま 白鳥やカモたちで賑わっています

みなさま

ぜひ一度足をお運びくださいマセ

そして ちょうど同じころ

めぐみ幼稚園の年中少組では

サンキュー会に向けて練習&準備に

大忙し!!!

大好きな年長さんへ心をこめて

プレゼントしようとはりきって準備をしていました

その サンキュー会の様子は また後ほど・・・

それでは 今日はこの辺で

M26

またね

2010年2月23日 (火)

お楽しみランチタイム2010

こんにちは!

先日のお弁当の日は

全園児で お弁当交流会を開きました

お好きなお部屋で お弁当を食べられるのです

大好きなお友達のお部屋で

憧れの先輩のお部屋で

そして

先生お部屋もオープン

ヤッター

ということで

その様子をコンパクトに ご紹介しま~す

M5M6

M7M8

M4M3

M2M1_2

ホント超コンパクトでしたネ・・・

そして 最後は

本日とっておきの一枚!

お雛様と一緒のランチタイム

年長組御一行様とくべつメニューでございます

格別でしたぁ

M9   

楽しいランチタイムで

お母さんが作ってくれたお弁当が

ますます美味しかったね

それでは またね

2010年2月22日 (月)

今日のラッキーナンバーって?!

こんにちは

本日 2月22日は にゃんにゃんにゃんの日

そう

ネコちゃんの日なんですよぉ

そして

ネコちゃんが大好きで

そして 以前3匹飼っていたので

思い入れもあったりなんかして

今日は記念すべき

平成22年2月22日22時22分22秒に

更新することにしましたぁ

ヤッター

オメデトウ

こんなに”2”が続く日って いいことたくさんありそう

そうそう

いいことっていうと

明日2月23日は

めぐみ幼稚園のサンキュー会の日なんです

年中少組のお友達が

年長組のお兄さんお姉さんをご招待して

日ごろの感謝の気持ちを込めて

盛大にパーティをする日なんですよ

みんなウキウキ わくわくお楽しみの日

明日はみんなで 盛り上がりましょう

それでは 今日はショートショートですが

明日に備えて

今日はこの辺で またね

2010年2月21日 (日)

サンデー☆スポーツフェスティバル♪

こんにちは!

本日は 特別企画といたしまして

バンクーバーオリンピックに続けとばかり

ここ めぐみサンデースポーツ大会会場より

アツイ戦いを中継でお届け致します

出場メンバーは

日曜学校小学科の皆さん

そして

幼稚科のこどもたちです

それでは

見あって 見あって~

えっ 相撲じゃない・・・

そうでした

紅白戦なんです

まず 第1ラウンドは・・・

今一番人気のエコ&チームワークバッチリのこの種目

そうです

”牛乳パックで繋ぐなが~い友情”

M19

牛乳パックを早く長く並べたチームが勝ちというゲーム

M20

さあ 判定は・・・!?

お次 第2ラウンドは・・・

”そり運び競争”

そりに乗ったクマちゃんを落っことさずに

ハヤク運んだチームが勝ち!!

ファイトォ~

M18

M17 

M16

落とさずに走るって 結構ムツカシイね・・・

さて 注目の第3ラウンドは・・・

”紅白☆雪玉投げ競争”

M21

見ての通り 

紅白の玉を雪玉に見たてて

ハヤクステージの上に投げたほうが勝ち・・・

どちらもスバヤイ!!!

そして いよいよクライマックス

第4ラウンドは・・・

”パンクエーバー競争”

!?

なんか聞いたことのあるネーミング・・・???

平均台の上から スキーのジャンプポーズ

パンに見立てたお菓子の袋をハヤク くちでとって

ゴール!!!

ということで 

ガンバリましたぁ~

M15M14

M13M12 

最後は 先生チームも参戦・・・

オットォ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真がなくて ゴメンナサイ

アツイ戦いが続いているバンクーバーオリンピックに続け

めぐみサンデースポーツフェスティバル会場より

中継でお届けいたしました

最後まで観戦下さりありがとうございました

それでは 来年のこの時期まで

みなさま お元気で~

2010年2月20日 (土)

ストロベリーチーズタルト

こんにちは!

バンクーバーオリンピックもなんと前半が終わったようです!!!

ハヤイですネ

もう

五輪前半ハイライトをやっていましたよ

バンクーバーとの時差17時間・・・

リアルタイムで見られなくてちょっと残念なんだけど

でも ハイライトや ニュース等盛り上がっています

ガンバレ ジャパン

スキー競技は カナダの自然が映し出され

思わず見とれてしまいます

行ってみたいなぁ

冬のオリンピックの見どころは

すばらしいパフォーマンス&

知らないウインタースポーツがいっぱ~いで

おもしろいですね

そして 突然ですが 

週末には やっぱりスイーツをご紹介しなくちゃネ

この間 限定販売で 

アネックスカワトクであったんですが・・・

それは

シャトンのストロベリーチーズタルト

いちごのあまずっぱさと

いちごソースのなんともいえない甘みと

チーズタルトのクリーミーなお味といいましょうか

すごくスゴーク美味しかったデス

それでは どうぞ

M11

ということで

めでたし めでたし

スイーツ&スポーツで 週末もお楽しみくださいね

あっ そうそう

ここで お知らせデ~ス

2月21日(日)は 日曜学校で スポーツ大会をします

めざせ!オリンピック

9時スタート

みんな 来てね 

おたのしみに~

それでは またね

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログパーツ

無料ブログはココログ