2008.夏

2008年8月31日 (日)

夏の終わりに・・・

蒸し暑い日が続いていますね

ちょっと動くと汗が・・・

さわやかな天気が恋しいですね

K10

もう 8月も終わりですね

夏が過ぎて 

じっくりゆったり過ごすのにいい季節がやってくるネ

この秋も 

みなさまにとって 充実した実り多い季節となりますように

心からお祈り申し上げます

天気が変わりやすいですが

めぐみ幼稚園の

子どもたちはみんな元気はつらつです

いろんな遊びを見つけたり考えたり

常に好奇心いっぱい

いろんな発見あり やる気満々です

すごいね~

見習いたいほどです

L1

ままごと&姫ごっこ

姫になりきって あそんでいま~す

L3

隠れ家を作っているんだよ

実は 中に もう隠れているよ

やっぱり 隠れるのが好きですよね~

L4

空き箱・トイレットペーパーの芯などなど

頭の中の設計図を次々に形にしていく

もう無我夢中です 

L2

くじやさんだよ

当たりは シールのプレゼント

どこへでもくじ屋さんは 出かけていきます 

”ちょっとぉ~ くじ引いてみて”

楽しそうですね~

まだまだ 蒸し暑い日が続くかもしれませんが

ハートは イキイキと 軽やかに

楽しく たのしく いきまっショイ~

グッド ラック

またね~

2008年8月29日 (金)

お誕生会・・・フェアリーめぐみチームのデビューだよ

こんにちは

8月28日はめぐみ幼稚園の 8月のお誕生会でした

お誕生日おめでとう 

みんなに愛されて守られてすくすくと大きくなったね

とっても うれしいですね

ホールに集まって みんなでお祝いをしました

さて

お誕生会のお楽しみの出し物は 

オリンピックのシンクロでした

フェアリージャパンに負けず劣らず

フェアリーめぐみのシンクロデュエット

ステージがシンクロ会場になっちゃったんです

キュートでおもしろかったよ

子どもたちは惹きつけられて思わず目がテンに・・・

先生やお母様たちには やんややんやのおお受けでしたぁ 

感動の渦が巻き起こり 迫真の演技に 思わず拍手喝采

ぜひ みなさまにお見せしたかったのですが

見とれてしまって 

写真を撮るのを忘れてしまうほどでした・・・

さてさて この演技の続きは 

9月23日のわくわくめぐみデー(運動会)で

お目にかけられれば・・・と思います

お誕生会のあとは みんなでお食事パーティ

メニューは

夏野菜カレー&サラダ&フルーツ&フレッシュケーキ&ミルク

楽しくって おいしい一日でしたね

毎月のお誕生会

今か今かと待ち焦がれているこどもたち

さあ 次はキミの番だよ~

お楽しみにね

またね

2008年8月28日 (木)

じゃがいも!ジャガジャガ~♪

こんにちは~

行ってきましたよ じゃがいも掘りに

なんと いいお天気になったんですよ

うれしいですね

待っていました この日を

K1

8月27日水曜日 全園児ではりきって

じゃがいもを掘りに行ってきました

春に年長さんがうえたじゃがいも

順調に育って きょうは

いよいよ おいも掘りの日

さわやかな青空のもと

おいしいおいもをたくさん掘るぞぉ~~~

たのしみ~

K6

お母様方もたくさんお手伝いに来て下さいました

気持ちがいいね

K2

”う~んとこしょ どっこいしょ

う~んとこしょ どっこいしょ

まだまだ かぶはぬけません”

”せんせ~い おおきなかぶ じゃないんだよ”

ふふふ そうでした

こちらは 大きな大きな新じゃがですよね

K7

やったあ おいもだよ

どお~

いいね!

K3

空がとっても きれい

空気がおいしいね

土の感触って気持ちいいね

おいもを掘る度に あっちからも こっちからも

わあ おいも きゃ~でっかあい 

と歓声が聞こえてくる

それから それから

またまた掘る度に

虫~ みみず~ ばった~ あり~

ありのたまごがいっぱい

きゃあぁぁぁっ ね ね ねずみ~~~

”えっ なに どうしたの~

の~んびりしていたのに

急に 起こされたよ~~~

一体 何が起こっているんだぁ”

という 虫達の声が聞こえてきそう・・・

いろんな出会いが・・・

いろんな発見が・・・

待ってましたね

K5

持ちきれないくらい い~っぱい掘ったね

おうちへのおみやげも うれしいなあ

なににしようかな~

カレーもいいし シチューもいいし

ポテトチップスもおいしいよね

ゆでてお塩をふって 食べるのもいいね

楽しみ 楽しみ

夢は広がる 新じゃが ジャガー

新じゃが ジャガーでパワーアップ

笑顔が広がる きょうの夕食

楽しかったね いい汗かいたね

ありがとう 新じゃが ジャガー

それでは 本日はさわやかな風が吹き抜ける

めぐみ畑からの中継でおおくりしました

サンキュー

またね

K8

今日の おまけ

じゃがいもの花だよ~

2008年8月27日 (水)

宇宙は躍動感に満ち満ちている・・・

今 この言葉がTVから流れてきました

夢があって

ロマンがあって 元気が出てくることば・・・

気に入ったので さっそくメモリました

”宇宙は躍動感に満ち満ちている・・・”

            

E4

さて

帰りのスクールバスの中で・・・

子ども達にちょっと しつも~ん 

 ねえねえ ”ぜんまいざむらい” 見たことある?

ある~

 じゃあ これしってる?

 ぜんまいざむらいに出ている ずきんちゃんは~? 

しってるぅ

 まめまるは~?なめざえもんは~? 

知ってる 知ってる

 じゃあ ”シャキーン”みたことある?

ある~

 ”るるるのうた”って知ってる? 

しってるぅ

 ”みずのうた”は~?

ちがうよ ”みずのたび”だよ

 あっ そうか よくしってるねぇ

”ピタゴラスイッチは~?” ”からだであそぼは~?” 

”にほんごであそぼは~?”

みてるよ~ 

みんなも見ているのね

夏休みに見たかいがありましたねぇ

ふだんはなかなか見ることのできない時間帯なので

どんなことやっているのかなあって 気になっていたけど

意外に おもしろいんですよね

共通話題が増えて なんか うれしい・・・

と 思わずニッコリ~の なのでした

J4

またね~

2008年8月25日 (月)

ジャガイモの日☆ポテトな日

こんにちは~

オリンピックが終わってしまいましたね

なんか やっとのんびり過ごせそう

総集編等 いろいろやっていますが

心残りはすーごく楽しみにしていたシンクロ・・・

ぜひロンドン大会では復活してほしいな

やっぱりオリンピックは ドラマがあっておもしろいね

さて めぐみ幼稚園では 

きょうは ジャガイモ掘りの日でした

ところが ところが 

またもや 雨もよう

27日(水)に延期となりました

しかも週間天気予報では なんと なんと なんと

金曜日まで雨の予報なんです

そんなのアリ~

まあ その通りにならないことの方が多いけど

あっ でも最近当たるんですよね・・・

まさか 来週まで延期な~んてことにならないように

祈るばかり

めぐみ新じゃがは ホントにおいしいんですよ

子どもたちも先生もお母様方もみんな待っています 

新じゃがを

”今晩のおかずは~?”

”シンジャガ~!”

が合言葉なんです

というくらいおいしいよ

どうぞ 早くおいも掘り日和になりますように

ところで お庭にもう どんぐりが

J2

お顔を出していました~

まだ 緑色をしていますね

落っこちていたのを”こ~んなにひろっちゃったよ”

って 見せてくれました

J3

みて みて~

ビニール袋いっぱいひろっちゃったあ

いろんな発見がありますねぇ

さあ

ポテトのように新鮮!めぐみ幼稚園で

ほっとでおもしろいポテトな日々を楽しみましょ

ポテポテ~またね

2008年8月24日 (日)

日曜日はスペシャルデー♪

こんにちは~

今日から日曜学校の2学期がスタートしました

今日はお久しぶりのお顔合わせということで

おやつ作りに挑戦!

おやつ作りならまかせてという超腕自慢の

スタッフがアッツアッツのもちもちパンを

子どもたちと短時間で作りあげました

美味です

みんなのおいしい顔をご紹介しましょう

J1

”とってもおいしいよ~”

ちょっぴり照れながらカメラにお顔を向けてくれました

始まりましたねぇ 

お楽しみ企画がいっぱいの日曜学校へ遊びに来てね

そして

日曜日は 個人的なお楽しみが・・・

オリンピックがあろうがどんどん歴代視聴率を更新しつつある

TVにかじりつきなんです

それは”篤姫”

セリフまで覚えてしまいそうなくらい見てます

ストーリーとキャストとそして音楽や効果音の絶妙なうまさ

そしてそして

人情の機微と潔さと賢さと

表情のすみずみまでが細やかで

しかも衣裳が華やか

よくできてるなあ~って 釘付けなんです

申し分なくおもしろいですよ~

今からでも遅くはありません

あなたも”篤姫”の世界に はまってみませんか~

リアルタイムで見たくて 

放送の追っかけ!?をしています

・・・と 日曜スペシャルということでアツク語ったところで

そろそろ オリンピックも閉会式ですね

なにはともあれ アツい17日間でしたね

終わると おまつりが急に終わったように

寂しい気もしますが ゆっくりできていいかもね

ホントに選手のみなさんは すごいですね

人間わざとは思えないほどのガンバリですよね

そのすごさを見るにつけ

つい平凡が一番・・・と思ってしまったり・・・

それではみなさま ごゆるりと

今週も満喫して 楽しくいきましょうネ

かぜひかないでね~

またね

2008年8月23日 (土)

いよいよクライマックスだね!北京オリンピック♪

こんにちは~

急にすご~く寒くなりましたね

一体どうなっているんでしょうね

まさかもう秋・・・ではないですよね

どうぞ みなさま かぜなどひかないように

お体に気をつけてお過ごしくださいね

さて

オリンピックも クライマックスに近づいてきましたね

はらはらどきどき 手に汗握る毎日

その時はすごくアツイのですが

気がつくと すでに秋なんてことになりそうな気配が・・・

どうぞ今この時しか味わえない瞬間

存分にお楽しみ下さいね

そして そんな忙しい中

ブログを読んでくださってありがとうございます

M1

夕暮れ時の幼稚園のお隣の児童公園

町内会の人たちが暗くなるまで準備に余念がありません

提灯のライトアップもいいカンジ

わいわいと準備が盛り上がって楽しそうな様子です

準備中の町内会の人たちに気づかれないように

遠慮しがちに撮影したので

なんだか藪の中のように見えますが 広場なんですよ

23日の土曜日 西松園町内会のおまつりです

きっと盛り上がるんでしょうねぇ

だんだん秋ですね・・・

あっ盛り上がるといえば

このお方たちの活躍ぶりに注目!

M3

トンネル作りに夢中です

う~~~んと う~~~んと なが~~~い

トンネルをつくるぞぉぉ

M4

やったあ できたあ

み~んな すいすいとくぐっちゃいました

先生もやってぇ~~~

OK!

あれっ 腰がぁ 腰がひっかっかるぅ

わぁお 狭すぎて くぐれないよぉ

M5

からふる積み木でおうちづくり

わあい のっちゃおう

M6

魔法のブロックで高く高く積み上げて基地づくり

ボク達が作ったんだぞぉぉ

ボク達の基地だぞぉ

と”雄たけび”をあげるボーケンジャーたち

よ~く見ると子どもたちって 高いところが好きですね

気持ちいいんでしょうね

そして

泣かせてくれますねぇ

先生 僕たちが遊んだから 僕たちが片付けるよ

先生は 手伝わなくてもいいよ

エッ ホント~

なんと頼もしいおことば・・・

うれしいですねぇ

ホロっとしちゃいます

ちょっと今日は秋ですねぇ

たまには センチメンタルな気分で

またね

2008年8月20日 (水)

らぶりぃMEGUMI イェ~イ!!

こんにちは~

今日から待ちに待った2学期が始まりましたよ~

昨日の大掃除でピッカピッカになった幼稚園に

満面笑顔のきらきら輝かんばかりの

こどもたちが元気にやってきました

元気ですねぇ!!

うれしいです

”あのねあのね ぼくね~うみにいってきたよ ”

”あたしは おばあちゃんちにいってきたあ”

”くろげわぎゅうのえをかいたよ”

”さんさにいったよ”

とみ~んな

夏休みの楽しかったことを話したくって

うずうず うずうず・・・

大丈夫だよ

これから毎日みんなのパラダイス

休み中静かだった幼稚園に活気があふれんばかり

み~んなで楽しい2学期にしようね

G4

始業式 ”うみとそら~つくられたしゅは~”

と元気な歌声

今日は 

土砂降りになったり・・・と

ものすごく変わりやすいお天気でしたが

でも お天気も何のその

熱気むんむんのめぐみ幼稚園です

G1

うさぎのラビちゃんも暑さに負けず元気で~す

ちょっとだけ ダイエット

G2

かもの太郎は毛が生え替わりつつあり

すこ~し心なしか 薄くなっています 

元気ですよ

G3

幼稚園のお庭の花々たち・・・

雨露にぬれた夏のお花がイキイキと満開で~す

それじゃあ

2学期もどうぞヨロシク

またね

2008年8月19日 (火)

ただいま準備中~ ワァオ!!

こんにちは~

オリンピックも 盛り上がっていますね

ハラハラ どきどき・・・

さて

いよいよ めぐみ幼稚園も明日から2学期がスタートします

いわゆる始業式ですよ

今日は 先生たちみんなで ”ほっかむり”&”タスキ”をして

ぴっかぴかに大掃除をして

みんなが元気に幼稚園に来るのを準備して

待ってまあす

たのしみ たのしみ

オっとぉ~ のんびりしてはいられません

それでは ひとまずこれにて

またあした~

じゃあね

2008年8月17日 (日)

あなたも簡単リラックス~!!

今週からいよいよ2学期がスタートしますね

お仕事や家事&家族サービス等で休む暇もなかった方

たっぷりリフレッシュできた方

の~んびりゆったり過ごした方

はたまた

オリンピックの見疲れの方も 

その他もろもろ イロイロ・・・

夏の疲れがそろそろ出て来るころですよね

そこで

さわやかな秋に向けて

簡単お手軽リラックス法を受け売りですが

ご紹介しましょう

適当にカル~ク 軽く 読み流してくださいね

あなたは足湯派 それとも手湯派?!

この間 新聞で足湯もいいけど

手を足湯のようにぬるま湯に5~10分程浸すのも

足湯以上に効果があると紹介されていました

疲れやコリがほぐれるんですって

そのままのお湯でもいいし

お湯に適当にお気に入りのハーブとか入浴剤など

お好みで入れて手軽に楽しんでみてもOK

ホントかな~と

ためしにやってみました

ナイスです

う~ん なかなか 気持ちイイ

身体がぽかぽかして血行がよくなるよ

ちょっとした合間に

ちょこっとの時間で すぐできるから

簡単にリラックスできてよさそうですよ

ついでに クリームをぬってすべすべお肌に・・・

残暑がまだまだ続くかと思いますが 

かんたんリラックスで 皆様 お元気で~

さて きょうのおまけ

なぞなぞだよ~

Q.1 こどもの好きなお茶は?

Q.2 いつも喉が渇いている生き物は?

Q.3 頭のいい楽器は?

Q.4 扇子を持っている人が乗れないものは?

Q.5 いつも冷や汗をかいているサカナは?

H6

以上

”ぜんまいざむらい”より 

おしいれわらこからの出題でした~

またね

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログパーツ

無料ブログはココログ